ポイ活ニュース

ゆうちょ銀行、給与・年金受取などで毎月130ポイント獲得可能「ゆうちょPayポイントプログラム」始まる!

【PR】このブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

しぐれ

ポイ活歴15年以上。現在は、dポイント(ドコモ経済圏)をメインで貯めています。ポイントサイト、キャッシュレス決済、スマホ、アプリ、ガジェット、購入した商品・サービスのレビューなどの情報を書いているブログです。

ゆうちょ銀行は、2024年4月1日より「ゆうちょPay ポイントプログラム」制度を開始することを発表しました。

ゆうちょ銀行のキャッシュレス決済サービス「ゆうちょPay」の店頭決済における通常のポイント還元(還元率0.25%)に加えて、「ゆうちょPay」「ゆうちょ通帳アプリ」「NISA」「給与受取・年金自動受取り」の利用状況に応じて、毎月最大130ポイントが付与されます。

ゆうちょPayの利用で毎月10ポイント。ゆうちょ通帳アプリの利用で毎月10ポイント。NISA口残高が30万円以上(月末時点)を保有で毎月10ポイント。給与または年金の受け取りで毎月100ポイント。4つの対象サービスを利用することで、毎月最大130ポイントを獲得可能です。

年間1,560ポイント獲得可能「ゆうちょPayポイントプログラム」とは?

ゆうちょPayは、利用時にゆうちょ銀行の口座から即座に引き落とされる銀行口座直結型のキャッシュレス決済サービス。クレジットカードの登録や事前チャージは不要です。税込400円ごとに1ポイント(還元率0.25%)のゆうちょPayポイントを獲得できます。貯めたポイントは、1ポイント=1円として、ゆうちょPayでのお支払いで使えます。

対象サービスゆうちょPayポイント還元条件ポイント還元額
ゆうちょPayゆうちょ Payの利用毎月10ポイント
ゆうちょ通帳アプリゆうちょ Payの利用+ゆうちょ通帳アプリの利用毎月10ポイント
NISAゆうちょ Payの利用+月末時点で、NISA口座に残高30万円以上毎月10ポイント
給与受取・年金自動受取りゆうちょ Payの利用+ゆうちょ通帳アプリの利用毎月100ポイント

なお、ゆうちょ銀行は、2024年2月から10万円までの個人間送金が手数料無料で可能な「ことら送金」に対応しています。詳細は、参考記事で確認してください。

いずれもゆうちょPayを毎月利用することが前提条件となっています。ゆうちょPayポイントプログラム制度は、対象サービスを利用していれば、自動的にポイントが付与されるので、お申し込みは不要です。

ポイント付与時期は、ゆうちょPayの場合、翌月初旬(第3営業日頃)で、ポイント有効期限は付与月の月末。ゆうちょ通帳アプリ、NISA、給与受取・年金自動受取りの場合、付与時期は翌月中旬(15日頃)で、有効期限は付与月の翌月末となっています。

ゆうちょ Payの店頭決済で獲得できるゆうちょPayポイントの有効期限は1年間ですが、「ゆうちょPayポイントプログラム」制度で獲得できるポイントは、最短1か月~最大1か月半と有効期限が短い点に注意しなければなりません。

ゆうちょPayとゆうちょ通帳アプリの利用とは、アプリ利用画面への遷移が確認できたものが対象で、毎月〇円以上の決済額が必要との条件はありません。

給与受取とは、通帳に「給与」と表示されているなど、ゆうちょ銀行の口座での給与の受取りが確認できるのものが対象です。年金自動受取りとは、ゆうちょ銀行の口座で公的年金(国民年金・厚生年金・共済年金・恩給等)の自動受取りを確認できるものが対象です。企業年金は対象外に注意。

ゆうちょPayは、ポイント還元率0.25%とお世辞にも魅力的な決済手段ではありません。ですが、給料・年金の受取口座をゆうちょ銀行に指定しているなら、毎月100ポイントをもらえるメリットがあるので利用する価値はあります。

初回のポイント付与は、2024年3月の対象サービスの利用状況に応じて4月に付与されます。なので、3月中にゆうちょPayアプリとゆうちょ通帳アプリをスマートフォンにインストールしておきましょう。

Amazonセール情報(11月27日更新)

Amazonセール概要

  1. 「ブラックフライデー」11月29日~12月6日まで開催中!
  2. オーディオブック聴き放題「Audible」が3か月99円!
    • 月額1,500円(税込)×3か月=4,500円(税込) ※3か月99円!
  3. 電子書籍読み放題「Kindle Unlimited」が3か月99円!
    • 月額980円(税込)×3か月=2,940円(税込) ※3か月99円!
  4. 音楽聴き放題「Music Unlimited」が3か月無料!
    • 月額980円(税込)×3か月=2,940円(税込) ※3か月無料!
  5. 電子書籍ストア「Kindle本・コミック」がお得!
    • 【最大15%還元】Kindle本(電子書籍)まとめ買いセール
    • 【最大70%OFF】Kindle本(電子書籍)セール
    • 【最大20%還元】講談社のKindleマンガシリーズ全巻まとめ買いセール
  • この記事を書いた人

しぐれ

ポイ活歴15年以上。現在は、dポイント(ドコモ経済圏)をメインで貯めています。ポイントサイト、キャッシュレス決済、スマホ、アプリ、ガジェット、購入した商品・サービスのレビューなどの情報を書いているブログです。

今週の注目記事

1

値上げ値上げで家計の負担は増すばかり。少しでもお得に食料品・日用品・家電製品を購入したいですよね? 近所のスーパー・ドラッグストア・家電量販店よりも安く購入できる大注目のセールが間もなく開幕します。 ...

2

この記事では、ブラックフライデーでどの商品が売れているのか、Amazonの売れ筋ランキング(各日12時時点)を基にまとめています。 今年のブラックフライデーでは、「さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を。 ...

3

「Echo」「Kindle」「Fire TV」などのAmazonデバイス製品は、Amazonのセール時を狙うと、普段よりもお得に購入することができます。特に、プライム会員限定セール「プライムデー」や「 ...

4

総合オンラインストア「Amazon.co.jp」において、月額定額制のオーディオブック聴き放題サービス「Audible(オーディブル)が3か月99円で体験できる新規入会キャンペーンを開催中です。キャン ...

5

総合オンラインストア「Amazon.co.jp」において、音楽聴き放題サブスク「Amazon Music Unlimited」の月額料金が3か月無料となるブラックフライデーキャンペーンが開催中です。キ ...

6

総合オンラインストア「Amazon.co.jp」において、電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」の月額料金が3か月99円となる太っ腹な入会キャンペーンを開催中です。キャンペーン期 ...

-ポイ活ニュース
-,