ポイ活ニュース

dポイント(期間・用途限定)が、携帯電話料金の支払いに利用可能に。使い勝手が良くなる嬉しい変更!

【PR】このブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

しぐれ

ポイ活歴15年以上。現在は、dポイント(ドコモ経済圏)をメインで貯めています。ポイントサイト、キャッシュレス決済、スマホ、アプリ、ガジェット、購入した商品・サービスのレビューなどの情報を書いているブログです。

NTTドコモは、dポイント(期間・用途限定)でも、「携帯電話料金」「ドコモ光」「ドコモでんき」の支払いに利用できるようにすると発表しました。これまでは、利用料金に充当できるのは、dポイント(通常)のみでしたが、2024年1月10日(水)より変更されます。

通常のdポイントは有効期限が48か月に対して、期間・用途限定のdポイントは、ポイントを獲得したサービスにより異なります。各種キャンペーン、ゲーム、くじ、会員ランク特典の「ポイント倍率アップ特典」などで付与されることが多いです。ポイントの有効期限は、dポイントクラブサイト・アプリの失効予定のポイントで確認可能です。

携帯電話料金・ドコモ光・ドコモでんき・データ量の追加に充当可能に!

dポイント(期間・用途限定)で充当可能な項目は以下の通りです。

  • 携帯電話料金・サービス料金の支払い:dポイントクラブサイトより
  • ドコモ光料金の支払い:dポイントクラブサイトより
  • ドコモでんき料金の支払い:dポイントクラブサイトより
  • データ量の追加:dポイントクラブサイト、My docomoより
  • データをチャージ(ahamo):ahamoサイト、ahamoアプリより
  • データ量の追加(irumo):irumoサイトより
  • OCN料金(2024年2月15日予定)

スマートフォン・タブレットの利用料金に加えて、ドコモ光・ドコモでんき、データ量の追加・チャージでも利用できるようになります。データ量の追加・チャージは、ahamo・irumoプランも対象です。また、2024年2月15日(木)より、「OCN料金」にも利用が可能となる予定です。

ポイントの利用は、「dポイントクラブサイト」「My docomo」などから手続きが可能です。

1月10日(水)以降においても、dポイント(期間・用途限定)が利用できない用途は以下の通りです。

  • スゴ得のクーポン
  • 他社ポイントに交換(JALマイル、スターバックスカードへのチャージ)
  • dカード プリペイドカードへのチャージ
  • ポイント投資

dポイント(期間・用途限定)の消費方法は、dポイントカード・d払いで利用していた人が多いかともいます。毎月の利用料金にも充当できるように変更されるので、これまで以上に無駄なくポイントを使い切ることができるようになるので、ドコモユーザーにとって、使い勝手が向上するありがたい改善です。

参考リンク:【dポイントクラブ】「ケータイ/ドコモ光/ドコモでんき/サービス料金の支払いにつかう」「データ量の追加につかう」等におけるdポイント(期間・用途限定)の利用拡大について

Amazonセール情報(11月27日更新)

Amazonセール概要

  1. 「ブラックフライデー」11月29日~12月6日まで開催中!
  2. オーディオブック聴き放題「Audible」が3か月99円!
    • 月額1,500円(税込)×3か月=4,500円(税込) ※3か月99円!
  3. 電子書籍読み放題「Kindle Unlimited」が3か月99円!
    • 月額980円(税込)×3か月=2,940円(税込) ※3か月99円!
  4. 音楽聴き放題「Music Unlimited」が3か月無料!
    • 月額980円(税込)×3か月=2,940円(税込) ※3か月無料!
  5. 電子書籍ストア「Kindle本・コミック」がお得!
    • 【最大15%還元】Kindle本(電子書籍)まとめ買いセール
    • 【最大70%OFF】Kindle本(電子書籍)セール
    • 【最大20%還元】講談社のKindleマンガシリーズ全巻まとめ買いセール
  • この記事を書いた人

しぐれ

ポイ活歴15年以上。現在は、dポイント(ドコモ経済圏)をメインで貯めています。ポイントサイト、キャッシュレス決済、スマホ、アプリ、ガジェット、購入した商品・サービスのレビューなどの情報を書いているブログです。

今週の注目記事

1

値上げ値上げで家計の負担は増すばかり。少しでもお得に食料品・日用品・家電製品を購入したいですよね? 近所のスーパー・ドラッグストア・家電量販店よりも安く購入できる大注目のセールが間もなく開幕します。 ...

2

この記事では、ブラックフライデーでどの商品が売れているのか、Amazonの売れ筋ランキング(各日12時時点)を基にまとめています。 今年のブラックフライデーでは、「さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を。 ...

3

「Echo」「Kindle」「Fire TV」などのAmazonデバイス製品は、Amazonのセール時を狙うと、普段よりもお得に購入することができます。特に、プライム会員限定セール「プライムデー」や「 ...

4

総合オンラインストア「Amazon.co.jp」において、月額定額制のオーディオブック聴き放題サービス「Audible(オーディブル)が3か月99円で体験できる新規入会キャンペーンを開催中です。キャン ...

5

総合オンラインストア「Amazon.co.jp」において、音楽聴き放題サブスク「Amazon Music Unlimited」の月額料金が3か月無料となるブラックフライデーキャンペーンが開催中です。キ ...

6

総合オンラインストア「Amazon.co.jp」において、電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」の月額料金が3か月99円となる太っ腹な入会キャンペーンを開催中です。キャンペーン期 ...

-ポイ活ニュース
-, ,