株式会社セレスが運営するポイントサイト「モッピー」が、新たなキャッシュレス決済サービス「モッピーPay」を11月30日(木)に正式にリリースしたことを発表しました。
モッピーは、累計会員数1,100万人(アクティブ会員数499万人)以上の国内最大級のポイントサイト。東証プライム市場に上場する企業が運営する安心感。他社よりもポイント還元率・額が高い案件が多いことから、ポイ活ユーザーに人気となっています。
モッピーポイントを獲得する方法として、オンラインストアで商品購入、クレジットカード発行、サービス申し込み、アンケート、アプリインストールなどの案件があります。貯めたポイントは、電子マネー・他社ポイント、ギフト券、現金などに交換することが可能です。
貯めたポイントは、現金やdポイント、PayPayポイント、Amazonギフト券などに交換するのが一般的です。ポイントによっては、交換が完了するまでに日数がかかることや手数料が発生するなどの課題がありました。
しかし、モッピーPayなら、貯めたポイントを現金や他社ポイントに交換する手間が不要で、ネット・街のお店でそのまま使えるようになります。また、決済金額に応じて、モッピーポイントを獲得することができるので、さらにポイントを貯めやすく、利用しやすくなります。
参考リンク(モッピー公式サイト):https://pc.moppy.jp/
【主な特徴】貯めたモッピーポイントで決済可能に!
株式会社アプラス(SBI新生銀行グループの信販会社)が提供する「BANKIT(バンキット)」を活用して、新たなポイント活用方法として、「モッピーPay」をリリースしました。
これにより、モッピー会員は、サイト・アプリ内の提携広告で貯めたモッピーポイントを他社ポイントや現金に交換する手間なく、モッピーPayにポイントチャージすることで、街の店舗でお買い物やオンライン決済で利用することが可能になります。
モッピーアプリ内に発行されたバーチャルプリペイドカードに、使いたい金額を事前チャージ(ポイントチャージの手数料は無料)して、街のお店やネットでお買い物ができます。また、後払いチャージ機能もあるので、給料日前で財布がピンチでも、チャージした金額を後払いで返済でき、今欲しい物をすぐに購入することができます。
貯めたモッピーポイント(1ポイント=1円)は、300ポイント~3万ポイントの範囲なら1ポイント単位でポイントチャージすることが可能です。
街のリアル店舗で使う場合は、全国のドラッグストアやコンビニなど、「QUICPay+(クイックペイプラス)」または「Visaタッチ決済」の非接触決済マークがある加盟店で、Androidスマートフォン・iPhoneをレジでかざしてお買い物をすることができます。
Apple Pay、Google Payにも対応しています。ただし、スマホ決済(非接触決済)では、モッピーポイントの還元対象外に注意してください。
オンラインショッピングやゲーム課金などのオンライン決済では、Visaプリペイドカード(インターネット専用)機能で、クレジットカードと同じように決済が可能(Visaのオンライン加盟店のみ。月額課金などの一部のサービスは対象外)です。
VISAプリペイドカード(バーチャル)でのオンライン決済であれば、決済代金(税込)の0.5%分をモッピーポイントを獲得することが可能です。
ちなみに、モッピーは、最後のポイント獲得日から180日が経過したら、ポイントが失効します。1ポイントでも獲得すれば、有効期限を延長して、ポイント失効を回避することが可能です。
モッピー公式サイト・アプリ内の提携案件を利用しなくても、ポイントを獲得できるので、有効期限切れの心配も少なくなることでしょう。
また、個人間送金機能があり、モッピーPayを利用している他の会員に手数料無料でお金のやり取りが可能です。
アカウント作成方法

モッピーPayは、日本在住の満13歳以上であれば、誰でも利用可能(未成年者は、親権者の同意が必要)です。入会費・年会費はありません。
まずは、お手持ちのAndroidスマートフォンやiPhone端末に、モッピーアプリをインストールします。スマートフォン向けアプリのため、タブレット端末では利用できません。
次に、モッピーアプリでモッピーにログイン後、アプリ内のモッピーPayを起動させ、モッピーPay用のアカウント登録をします。モッピーアカウントとは別に、モッピーアプリ上でモッピーPayアカウントを作成する必要があります。
- メールアドレス(モッピー PayのユーザーIDとなります)
- パスワード
- 電話番号
利用登録に必要な情報はこれだけです。
ただし、おたすけチャージ+(後払いチャージ)を利用する場合は、オンライン本人確認(本人確認書類と自分の顔を撮影して申請)とアプラス所定の審査が必要となります。本人確認をしなくてもポイントチャージは使えます。
アカウント登録をして、QUICPay+またはVisaタッチ決済をGoogle PayまたはApple Payに追加・設定すれば、すぐに利用可能となります。
登録する前に知っておくべき4つの注意点!
新規登録する前に知っておきたい注意点が4つあります。
まずは、モッピーで貯めたポイントを直接利用できるのではなく、一度モッピーPayにポイントチャージする手間(モッピーポイントとモッピーPay残高は別扱い)が必要です。他社ポイントに交換する手間と変わらないので、そこまで便利ではありません。
次に、「おたすけチャージ+(後払いチャージ)」には、「キャッシング専用後払いチャージ(手数料有料)」と「ショッピング専用後払いチャージ(翌月末払いなら手数料無料)」があります。後払いチャージを利用するためには、アプラスの審査と専用のクレジットカード契約(現物のクレジットカードは発行されない)が必要です。クレジットカード契約のため、信用情報機関(CICなど)に申込者の信用情報の照会・登録がされます。
直近180日間でモッピーPayの残高変動がない場合、毎月1日に10ポイントを運営管理費としてポイント減算されます。また、残高0円かつ1年間利用がない場合は、モッピーPayアカウントの退会手続きが行われます。
モッピーPay残高ではなく、モッピー本体のポイントが減少します。モッピーPayを半年以上利用していないと、毎月10ポイントを取られ続けます。なので、放置せず解約しないと損します。
利用しないならすぐ解約すればいいじゃんと思ったのですが、解約するのもめんどくさい。
モッピーPayアカウントを解約する場合は、有料の「BANKITカスタマーデスク」まで電話連絡して解約の手続きを行う必要があります。ネットで手軽に解約できず、電話連絡しなければなりません。半年後もモッピーPayを使い続ける自信があるなら、アカウントを作成しても良いかと思いますが、使い続けるユーザーは少数ではないでしょうか。
ポイ活ユーザーの感想。残念ながら魅力を感じない!
チャージ方法が、モッピーポイントとおたすけチャージ+(後払いチャージ)の2種類しかなく、クレジットカードチャージや銀行口座振り込みがなく、使い勝手が悪い。毎月ポイントを数万円稼いでいるなら、ポイントチャージだけでお買い物でき、後払いチャージを使う必要がないかもしれません。
ですが、年間で数千円~数万円程度のライトユーザーなら、今まで通り他社ポイントや現金(銀行振り込み)に交換した方が、はるかに使い勝手が良いです。年に数回利用するためだけに、モッピーPayを作るぐらいなら、他社ポイントに交換した方が便利です。ポイント交換の手間と言っても、数十秒で申請完了するので、そこまで手間じゃないですし。
そして何より、還元率にインパクトがない。
- 街の店舗でのスマホ決済(VISAタッチ決済、QUICPay+):ポイント還元なし
- オンライン決済(ネット専用のVisaプリペイドカード):決済代金(税込)の0.5%
全国のQUICPay+加盟店またはVisaタッチ決済対応加盟店で利用できます。ただし、リアル店舗では、ポイント還元がありません。オンライン決済だけ、還元率0.5%です。まさかの還元なしは期待外れです。
携帯電話会社のコード決済サービス「d払い」「PayPay」「au Pay」「楽天ペイ」や、クレジットカードを利用した方が、ポイントを獲得できるし、キャンペーンも多くてお得です。ネット決済も0.5%還元と中途半端な還元率なので、魅力がないです。
クレジットカードやコード決済でお買い物した方が還元率が高いので、モッピーPayでわざわざお買い物するメリットがないです。
そして、モッピーPayにポイントチャージするよりも、ポイント増量キャンペーンを狙って、ポイント交換した方がお得です。例えば、NTTドコモのdポイントへ交換すると5.5%増量になる「dポイント増量GoGo︕キャンペーン ポイント交換で5.5%アップ(2024年1月5日(金)まで開催中)」などがあります。
キャッシュレス決済サービスが乱立している中で、後発サービスとしてスタートするからには、相当な魅力や強いインパクトがないと、還元率にシビアなポイ活ヘビーユーザーは見向きもしません。
dポイントやPayPayポイントなどの共通ポイントに交換すれば、利用用途が多く、使い勝手が良いです。率直に言って、モッピーPayに魅力を感じません。なので、今まで通り、ポイント交換します。
リリース記念キャンペーン第1弾として、「後払いチャージの条件達成で、もれなく全員に1,000円分プレゼント」キャンペーン開催中です。後払いチャージ(本人確認書類提出とアプラスの審査あり)で、合計5,000円以上モッピーPayにチャージすると、1,000円還元があります。
後払いチャージは、アプラスとのクレジットカード契約です。クレジットカード契約するなら、楽天カードなどのクレジットカード案件をこなしたほうがはるかにお得です。個人的には、手間の割には還元額が低いので割に合わないと思います。
モッピーPay自体は、残念な仕様でおすすめできません。ですが、モッピー公式サイト(https://pc.moppy.jp/)自体は、他のポイントサイトよりも還元率・還元額が高い案件が多いのでおすすめです。
\他社よりも還元額が高いのが魅力/
会員数1,100万人以上。国内最大級のポイントサイト!