IT・ガジェットニュース

20%還元。d払いタッチ開始キャンペーンがお得!

【PR】このブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

しぐれ

ポイ活歴15年以上。現在は、dポイント(ドコモ経済圏)をメインで貯めています。ポイントサイト、キャッシュレス決済、スマホ、アプリ、ガジェット、購入した商品・サービスのレビューなどの情報を書いているブログです。

NTTドコモは、Androidスマートフォン向けの「d払い」アプリにおいて、全国の「iD」加盟店で利用できる「d払いタッチ」を2024年1月29日(月)より開始するとは発表しました。

現時点では、Androidスマートフォン端末のみ。iPhoneでは利用できません。

d払いタッチとは?コード決済との違いに注意!

画像引用元:Android 端末の「d払い」アプリで、d払いタッチを提供開始 | 株式会社NTTドコモのプレスリリース

従来の「d払い(iD)」は、ドコモ回線契約者のみが利用可能な決済手段でしたが、新たに提供される「d払いタッチ」は、ドコモ以外のau・ソフトバンク・楽天モバイル・格安SIMユーザーもiDを簡単に利用できるようになります。

設定方法は、d払いアプリから「Google Pay」に追加するだけ。iDマークのあるお店で、スマートフォンをレジ端末にかざすだけで、お支払いが完了します。引き落としは、電話料金合算払いに加えて、d払い残高、dカードからの支払いにも対応しています。

ポイント還元率は、0.5%(電話料金合算払い・d払い残高)または1.0%(dカード)です。d払いのコード決済と同じようにdポイントを獲得できるだけでなく、お支払い時にdポイントを利用することができます。さらに、ポイントカードを提示すれば、dポイントの2重取りも可能です。

また、d払いタッチの設定を行うと、Visaブランドの「バーチャルカード」が自動発行され、Visaマークのあるインターネット上の加盟店でのお買い物やサービスの決済にも利用することができます。こちらも電話料金合算払い、d払い残高、dカードからお支払いを選択することが可能です。d払いバーチャルカードでのお買い物でも、dポイントを貯めたり、使ったりすることができます。

なお、従来のd払い(iD)は、2023年10月で受付を停止しており、2024年4月以降に有効期限の更新も終了するため、順次利用できなくなるので切り替えが必要となります。

主な特徴

  • 全国220万店舗以上の「iD」加盟店で利用可能。
  • バーチャルカード(Visa)も発行可能。
  • ポイント還元率は、200円(税込)につき1ポイント
  • dポイントを貯める・使える。

少しわかりにくいのですが、d払いの「コード決済」と「d払いタッチ」は別物です。

  • d払いのコード決済:d払い加盟店
  • d払いのd払いタッチ:iD加盟店

お買い物をする時に、d払いのコード決済で決済したい場合は、「支払いはd払いで」となり、d払いタッチで決済したい場合は、「支払いはiDで」となります。「d払いタッチで支払う」と言っても、店舗側では「d払い?iD?どっち」と混乱のもとになるので、レジの店員さんに告げる時は注意してください。

d払いタッチを利用することで、電子マネー「iD」で決済することが可能になります。個人的に言えば、iDを利用したいなら、素直にdカード・dカード GOLDなどのiDと紐づけできるクレジットカードを新規発行することをおすすめします。dカードに紐づけたiD払いなら、100円(税込)につき1ポイントが付与されます。d払いタッチの200円(税込)につき2ポイント還元よりも、100円単位で貯まる方がお得です。

d払いタッチご利用で+20%還元キャンペーン

画像引用元:Android 端末の「d払い」アプリで、d払いタッチを提供開始 | 株式会社NTTドコモのプレスリリース

NTTドコモは、d払いタッチのサービス開始と連動して、「d払いタッチご利用で+20%還元キャンペーン」を開催します。ペーン」を期間限定で開催します。

キャンペーン期間は、2024年3月31日まで。

キャンペーン期間中に、Google Payにd払いアプリからdタッチを追加して、iDで決済すると、通常のポイント還元に加えて、期間中の決済合計金額の20%分(上限1,500ポイント)を追加で還元してくれます。付与されるポイントの種別は、期間・用途限定のdポイントで、有効期限は反映日から2か月間です。

還元上限が1,500ポイントなので、合計7,500円までのお買い物で還元されます。

キャンペーン参加には、エントリーが必須。先着10万名限定企画なので、狙っている人は早めに上限額までお買い物をしましょう。詳細は、キャンペーン特設ページで確認してください。

参考リンク:https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/touch_g-pay/index.html

Amazonセール情報(11月27日更新)

Amazonセール概要

  1. 「ブラックフライデー」11月29日~12月6日まで開催中!
  2. オーディオブック聴き放題「Audible」が3か月99円!
    • 月額1,500円(税込)×3か月=4,500円(税込) ※3か月99円!
  3. 電子書籍読み放題「Kindle Unlimited」が3か月99円!
    • 月額980円(税込)×3か月=2,940円(税込) ※3か月99円!
  4. 音楽聴き放題「Music Unlimited」が3か月無料!
    • 月額980円(税込)×3か月=2,940円(税込) ※3か月無料!
  5. 電子書籍ストア「Kindle本・コミック」がお得!
    • 【最大15%還元】Kindle本(電子書籍)まとめ買いセール
    • 【最大70%OFF】Kindle本(電子書籍)セール
    • 【最大20%還元】講談社のKindleマンガシリーズ全巻まとめ買いセール
  • この記事を書いた人

しぐれ

ポイ活歴15年以上。現在は、dポイント(ドコモ経済圏)をメインで貯めています。ポイントサイト、キャッシュレス決済、スマホ、アプリ、ガジェット、購入した商品・サービスのレビューなどの情報を書いているブログです。

今週の注目記事

1

値上げ値上げで家計の負担は増すばかり。少しでもお得に食料品・日用品・家電製品を購入したいですよね? 近所のスーパー・ドラッグストア・家電量販店よりも安く購入できる大注目のセールが間もなく開幕します。 ...

2

この記事では、ブラックフライデーでどの商品が売れているのか、Amazonの売れ筋ランキング(各日12時時点)を基にまとめています。 今年のブラックフライデーでは、「さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を。 ...

3

「Echo」「Kindle」「Fire TV」などのAmazonデバイス製品は、Amazonのセール時を狙うと、普段よりもお得に購入することができます。特に、プライム会員限定セール「プライムデー」や「 ...

4

総合オンラインストア「Amazon.co.jp」において、月額定額制のオーディオブック聴き放題サービス「Audible(オーディブル)が3か月99円で体験できる新規入会キャンペーンを開催中です。キャン ...

5

総合オンラインストア「Amazon.co.jp」において、音楽聴き放題サブスク「Amazon Music Unlimited」の月額料金が3か月無料となるブラックフライデーキャンペーンが開催中です。キ ...

6

総合オンラインストア「Amazon.co.jp」において、電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」の月額料金が3か月99円となる太っ腹な入会キャンペーンを開催中です。キャンペーン期 ...

-IT・ガジェットニュース
-, , ,