おすすめの記事

ドコモ経済圏

ドコモ経済圏の基本「ドコモのネット固定回線」を比較!

【PR】当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

自宅にインターネット回線を設置する際に重視したいのが、毎月の携帯電話料金が安くなる「スマホのセット割」があるサービスです。ドコモユーザーなら、自宅の固定回線もドコモでまとめた方が通信費を大幅に節約することが可能です。

ドコモの固定回線サービスは、光回線の「ドコモ光」と「ahamo光」があります。また、工事不要で自宅のコンセントに挿すだけで手軽に使えるホームルーター「home 5G」も提供しています。

この記事では、ドコモ経済圏の基本であるインターネット固定回線について解説しています。

結論から先に述べると、住んでいる地域がNTTのフレッツ光回線の提供エリア、ドコモ光と提携しているケーブルテレビの提供エリアなら、「ドコモ光」がおすすめです。一方で光回線のエリア外、建物の設備の都合で光回線の開通が難しい場合は、代わりの選択肢として「home 5G」を検討してみましょう。

ドコモユーザーなのに、ネット回線もドコモじゃないのは損!

スマホもネット回線も必要不可欠な生活必需品なので、少しでも毎月の固定費を節約できると嬉しいですよね。ドコモユーザーなら、家族1人1人のスマホ料金が月々1,100円も安くなるスマホのセット割がある「ドコモ光」「home 5G」がお得です。

携帯電話とネット回線をドコモにまとめることで、契約者本人はもちろん、同じファミリー割引グループ内の家族であれば、割引サービス「ドコモ光セット割」「home 5Gセット割」の適用を受けることができます。

ドコモのファミリー割引は、主回線から三親等以内の家族(事実婚や同性パートナーも含む)なら、同居・別居の条件なく誰でも加入できます。最大20回線までファミリー割引のグループを組むことが可能です。このグループ内に、ドコモ光またはhome 5Gが1回線以上あれば、世帯が別の祖父母・両親・兄弟姉妹・子ども・孫なども割引対象となります。

適用条件を満たすことで自動適用されるので、面倒な申し込み手続きは不要です。なお、同じファミリー割引グループ内に、ドコモ光とhome 5Gの両方が存在する場合は、ドコモ光セット割が優先適用されます

対象となる料金プランは、「eximo」「irumo(0.5GBを除く)」です。また、旧料金プランの「ギガホ」「ギガライト」なども含まれます。なお、「ahamo」や「ahamo光」は、ドコモ光セット割の対象外です。

料金プランドコモ光セット割home 5G セット割
eximo-1,100円-1,100円
irumo(3GB・6GB・9GB)-1,100円-1,100円
irumo(0.5GB)割引なし割引なし
ahamo割引なし割引なし

例えば、家族3人がeximo・irumo(0.5GBを除く)だと、家族合計で1,100円×3人=3,300円(税込)も毎月の携帯料金が安くなります。もちろん、一人暮らしの子ども、実家の両親など、離れて暮らす家族・親戚も対象です。

様々なネット回線のサービスが乱立していますが、ドコモのスマホ料金が安くなるのはドコモ光とhome 5Gだけです。NTTのフレッツ光や他社サービスでは、ドコモの料金は安くなりません。

せっかく固定回線を設置するなら、家族全員のスマホ料金が月額1,100円(税込)もお得になるドコモ光・home 5G契約がおすすめです。現在、他社のネット回線と契約しているなら、この機会に家計の見直しをしてみてください。

ドコモ光は、契約数700万以上、国内シェアNo.1の光回線

ドコモ光は、NTTのフレッツ光回線または提携ケーブルテレビ(CATV)の設備を利用して、ドコモが提供している回線とプロバイダがセットになった光インターネットサービスです。

いわゆる「光コラボ」と言うやつで、NTT東日本・NTT日本のフレッツ光回線を借りて展開している光回線サービスです。フレッツ光回線を利用するため、フレッツ光と同じように全国の都道府県で利用できます。

プロバイダとは、フレッツ光回線をインターネットにつなげる事業者のことです。光回線だけではインターネットに直接つなぐことはできないため、必ずプロバイダとも契約する必要があります。ドコモ光は、プロバイダ一体型のサービスのため、プロバイダと個別に契約する手間がありません。

「OCNインターネット」や「GMOとくとくBB」など、好みに合わせてプロバイダ事業者を自由に選ぶことができます。

離島や山間部など、NTTのフレッツ光回線が整備されていない地域があります。その場合は、残念ながらドコモ光と契約することができません。ですが、現在、ケーブルテレビ会社の光インターネット回線を利用しているなら、ドコモ光に変更できるかもしれません。

全国のケーブルテレビ会社のうち52社(2024年6月時点)と提携しており、ケーブルテレビのテレビ・電話サービスもそのまま使えて、工事不要・解約金不要でドコモ光に切り替えることが可能です。

提携ケーブルテレビ事業者については、ドコモ光のWEBサイトで確認してください。

1ギガ・10ギガプランの月額料金

ドコモ光では、通信速度が最大1Gbpsの「ドコモ光 1ギガ」と、最大10Gbpsの「ドコモ光 10ギガ」の2つのプランから利用用途に合わせて選ぶことができます。

「ドコモ光 1ギガ」の月額料金

タイプAタイプBタイプC
インターネット回線NTTのフレッツ光NTTのフレッツ光ケーブルテレビの回線
プロバイダ事業者16社5社提携ケーブルテレビ(52社)
月額料金・定期契約なし戸建て:7,370円
マンション:5,500円
戸建て:7,590円
マンション:5,720円
戸建て:7,370円
マンション:5,500円
月額料金・2年定期契約戸建て:5,720円
マンション:4,400円
戸建て:5,940円
マンション:4,620円
戸建て:5,720円
マンション:4,400円
2年定期契約の解約金戸建て:5,500円
マンション:4,180円
戸建て:5,500円
マンション:4,180円
戸建て:5,500円
マンション:4,180円
税込価格

タイプAとタイプBの主な違いは、月額料金と契約できるプロバイダの2つだけです。タイプAの方が、月額料金が220円(税込)も安くて、選択できるプロバイダ数が多いです。絶対にタイプBのプロバイダじゃなければ、ダメという強いこだわりがなければ、タイプAをおすすめします。

「ドコモ光 10ギガ」の月額料金

タイプAタイプBタイプC
インターネット回線NTTのフレッツ光NTTのフレッツ光ケーブルテレビの回線
プロバイダ事業者7社3社提携ケーブルテレビ(12社)
月額料金・定期契約なし戸建て:8,030円
マンション:8,030円
戸建て:8,250円
マンション:8,250円
戸建て:8,030円
マンション:8,030円
月額料金・2年定期契約戸建て:6,380円
マンション:6,380円
戸建て:6,600円
マンション:6,600円
戸建て:6,380円
マンション:6,380円
2年定期契約の解約金戸建て:5,500円
マンション:5,500円
戸建て:5,500円
マンション:5,500円
戸建て:5,500円
マンション:5,500円
税込価格

ドコモ光には、通信速度10Gbpsの高速通信が可能な「10ギガ」も提供しています。月額料金は、戸建て・マンションタイプともに同額です。

月額料金は少し高くなりますが、圧倒的な回線速度と安定性が魅力です。大量のデータを瞬時にやり取りできるため、対戦型のオンラインゲームを快適に遊びたい人、4K動画などを高画質・大画面で楽しみたい人におすすめです。

現在、ドコモ光 10ギガが利用できる地域は、一部の都道府県のみに限られています。NTTのフレッツ光クロス提供エリアじゃないと利用できません。2024年8月より提供エリアが順次拡大予定となっています

10ギガの提供エリアは、ドコモ光公式サイト内のエリア検索ページで確認してください。

定期契約プランは、2年間契約を継続することを条件に、定期契約なしよりも1ギガ・10ギガの利用料金が割安になります。ただし、更新期間以外に解約すると、解約金(契約満了月の当月・翌月・翌々月は不要)を負担しなければなりません。

また、ドコモ光の契約期間とペア回線(ドコモ光に登録する携帯電話回線)の契約期間は別々のため、解約する場合はそれぞれの契約期間を要確認です。

ドコモ光の特徴

  • ドコモのスマホ料金が安くなる唯一の光回線。
  • NTTのフレッツ光回線または提携ケーブルテレビ回線の提供エリアなら契約可能。
  • 選択できるプロバイダ一事業者が多い。
  • 新規契約特典が、高額キャッシュバックでお得。

ドコモ公式サイトでは、携帯電話とドコモ光を合わせた月々のお支払い額が計算できる「料金シミュレーション」があります。選択肢を選んでいくだけで、家族全員のスマホ料金とネット回線の合計金額を簡単に計算することが可能です。

【要チェック】高額キャッシュバック特典があるプロバイダがお得

どのプロバイダを選んでも、回線事業者が同じなら基本的には回線速度は同じです。しかし、実際には、プロバイダによって通信速度の速い遅いがあります。地域内の契約者数が多く、設備の処理能力が低いと、回線の混雑により通信速度が低下したり、不安定になったりします。

光回線の通信速度は、利用する環境や時間帯によって異なります。こればっかりは、実際にプロバイダと契約してみないと分かりません。ドコモ光では、契約後でもプロバイダの変更が可能なので、最初は「Wi-Fiルーターのレンタル」「セキュリティサービスの無料期間」「キャッシュバック特典」などの提供サービスの内容で判断するのがおすすめです。

ドコモ光のキャンペーンには、公式キャンペーンと代理店独自キャンペーンの2種類があります。独自キャンペーンは、ドコモ公式サイトよりも高額キャッシュバックなど豪華な特典です。お得に契約したいなら、ドコモショップ・公式サイト経由じゃなくて、Web代理店経由で申し込みましょう。

ドコモ公式キャンペーン

dポイント特典公式サイトはこちら
ドコモ光公式サイト■1ギガ新規・事業者変更
dポイント 2万ポイント還元
最大dポイント 1万1,000ポイントの他社解約金の還元
■1ギガ転用
dポイント 1万5,000ポイント還元
■10ギガ新規・事業者変更
dポイント 3万5,000ポイント還元
最大dポイント 2万5,000ポイントの他社解約金の還元
ドコモ光リンク

※特典は予告なく内容を変更(付与ポイント数の増減も含む)または終了する場合があります。最新の情報や還元条件などの詳細は、ドコモ公式サイト内の「【公式Web】dポイント特典」箇所を合わせて確認してください。

 プロバイダキャンペーン

代理店・プロバイダキャッシュバック特典公式サイトはこちら
■1ギガ新規
最大6万5,000円キャッシュバック(オプション加入)
1万5,000円の他社解約金キャッシュバック
dポイント 2,000ポイント還元

■10ギガ新規
最大6万5,000円キャッシュバック(オプション加入)
2万円キャッシュバック
1万5,000円の他社解約金キャッシュバック
dポイント 1万7,000ポイント還元
GMOリンクBB公式サイトへ
OCN インターネット■1ギガ新規・事業者変更
3万7,000円キャッシュバック
dポイント 2,000ポイント還元
■1ギガ転用
3万2,000円キャッシュバック
dポイント 2,000ポイント還元

■10ギガ新規
5万5,000円キャッシュバック
dポイント 1万7,000ポイント還元
■10ギガ事業者変更
4万2,000円キャッシュバック
dポイント 1万7,000ポイント還元
■10ギガ転用
3万7,000円キャッシュバック
dポイント 1万7,000ポイント還元
OCN インターネット

GMOとくとくBB経由で新規申し込みすると、最大10万円の高額キャッシュバックとdポイント1万7,000ポイント還元があるので、めちゃくちゃお得です。ただし、動画配信サービス加入+90日以上の利用が必須となっている点に注意が必要です。

有料オプション加入が嫌なら、「OCN インターネット」がおすすめです。オプション加入なしで最大5万5,000円キャッシュバックとdポイント1万7,000ポイント還元があります。

このようなプロバイダ・代理店の入会キャンペーンは、ドコモ光公式サイトやドコモショップ、家電量販店経由では適用されません。損したくない人は、必ず高額キャッシュバック特典のある「GMOとくとくBB」や「OCN インターネット」経由でドコモ光を申し込みましょう!

\ Webお申込みはこちら /

「GMOとくとくBB」公式サイトへ

最大10万円キャッシュバック+dポイント1万7,000ポイント還元!

ahamo光は、トップクラスに安い光回線

ahamo光とは、NTTのフレッツ光回線を利用してドコモが提供しているahamoユーザー専用の光インターネットサービスです。ahamo契約回線とのペア回線(同じ契約者名義)であることが利用条件のため、ahamoユーザー以外は契約できません。

提供エリアは、ドコモ光と同じです。ドコモ光と違い、ahamo光にはプロバイダ機能が含まれているため、プロバイダを自由に選ぶことができません。どのプロバイダ事業者かは公表されていませんが、同じNTTグループの「OCN インターネット」である可能性が高いです。

受付やアフターサービスをahamoと同じオンラインサポート対応のみに特化、提供サービスを簡素化することで、ドコモ光よりも月額料金が770円も安いのが特徴です。

ただし、ahamo・ahamo光は、ドコモ光セット割の対象外です。

「ahamo光」の月額料金

1ギガ10ギガ
インターネット回線NTTのフレッツ光回線NTTのフレッツ光回線
プロバイダ事業者選べない選べない
月額料金・定期契約なし(税込)戸建て:6,600円
マンション:4,730円
戸建て:7,260円
マンション:7,260円
月額料金・2年定期契約(税込)戸建て:4,950円
マンション:3,630円
戸建て:5,610円
マンション:5,610円

10ギガは、戸建て・マンションタイプともに月額料金が同じです。

ただし、ahamo光にはセット割がありません。ドコモ光から乗り換えると、ドコモ光セット割の適用が除外されます。家族全体のスマホ料金を合計すると高くなる場合もあるので、乗り換える前にファミリー割引のグループ内の割引適用人数を確認しましょう。

ahamo光には、スマホのセット割がない!

また、ahamoの料金プランを解約・別の料金プランに変更したいなら、ahamo光からドコモ光へ変更しなければなりません。ahamo光のみの状態で継続はできません。手続きを怠ったままだと、強制解約となります。

ahamo光には、ドコモ光のような豪華なキャッシュバック特典がありません。ドコモ公式キャンペーン特典のみです。

dポイント特典公式サイトはこちら
ahamo光公式サイト■1ギガ新規・事業者変更・転用
dポイント 1万ポイント還元
dポイント 最大1万1,000ポイントの他社解約金の還元(転用は対象外 )

■10ギガ新規・事業者変更・転用
dポイント 2万5,000ポイント還元
dポイント 最大2万5,000ポイントの他社解約金の還元(転用は対象外 )
「ahamo光」公式サイトへ

ドコモ光からのahamo光へのプラン変更は特典対象外です。なお、ahamo光は、ドコモ公式サイトからのオンライン受付のみとなっています。

「ahamo光」公式サイトへ

home 5Gは、光回線の代わりの選択肢。ドコモの電波で使えるネット回線

NTTのフレッツ光回線の提供エリア外、住んでいる地域のケーブルテレビにも加入できず、光回線の開通工事ができない場合は、ホームルーター(置くだけWi-Fi)がおすすめです。

工事不要で家庭のコンセントに挿すだけで、ドコモのスマホと同じ5G・4Gネットワークに対応したWi-Fi環境を自宅に簡単に構築できます。また、家族全員のスマホ料金が月額1,100円(税込)割引になる「home 5Gセット割」があるので、スマホとのセット利用がお得です。

月額料金(税込)4,950円
データ容量無制限
最大通信速度受信時最大4.2Gbps、送信時最大218Mbps
契約期間・違約金なし
スマホのセット割home 5Gセット割

月額料金4,950円(税込)で、データ容量が無制限に使えます。※データ利用量が特に多い場合は、速度制限や通信が中断されることがあります。

最低利用期間などの契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金が発生しません。

ただし、光回線と比較すると、ドコモのモバイル回線を利用しているため、通信速度が安定しない場合があります。通信速度や安定性を求めるなら、工事が面倒でも光回線を導入した方が便利です。

また、契約時に登録した住所以外での利用は禁止されています。あくまでも、固定回線の代用品です。登録した場所以外で利用すると、ドコモが通信を遮断します。利用場所の住所変更は、月に1回まで可能です。そのため、帰省や入院、旅行、合宿、イベントなどの一時的な利用のため、home 5G端末を持ち運んで、自宅以外で利用することはできません。

ドコモのモバイル回線を使っているなら、「スマホのテザリングを使えば良いじゃん?」と言う意見があります。確かに、自宅でパソコンやタブレットをたまにしか使わない一人暮らしなら、「eximo(無制限)」や「ahamo大盛り(100GB)」契約で十分です。

ですが、自宅でパソコンやタブレットを利用する頻度が多い場合、テザリング機能を1回1回オンにするのは手間ですし、長時間ずっとオンの状態はスマホのバッテリーに好ましくありません。また、恋人・家族と暮らしているなら、それぞれが個別に大容量プランを契約するよりは、ホームルーターを利用した方が安くてお得です。

専用端末は、実質無料で購入可能

なお、home 5Gを導入するためには、専用端末「home 5G HR02」の購入と「home 5Gプラン」の契約が必要です。

home 5G HR02
端末価格7万1,280円(税込)
支払い方法一括払い・分割払い(12回・24回・36回)
月々サポートの割引-7万1,280円(-1,980円×36回)
実質負担額0円

home 5G専用ルーターの端末価格は、7万1,280円(税込)と高額です。ですが、月々サポートの割引が適用されるため、初期費用なしで購入できます。

本来なら毎月1,980円(36回払い)の端末代金を支払わなければいけませんが、月々サポートの割引(月額1,980円×36回)で相殺されるため、端末代金は実質無料です。一括購入でも月々サポートは適用され、月額料金から差し引かれます。

home 5Gプランには契約期間の縛りはありません。ですが、月々サポートの適用には、home 5Gプランの契約が必須です。36か月経過する前に解約すると、その時点で月々サポートの割引が廃止され、残りの端末代金を支払わなければなりません。

短期解約すると、月々サポートが廃止するため、端末残債の支払いが発生する!

例えば、契約1か月で解約すると、約7万もの端末代金を支払い続けなければなりません。または、ドコモショップで残債を一括で支払うことも可能です。事実上の3年縛りと言えるので、3年以上利用する前提で契約しないと後悔することになります。よく検討してから申し込みましょう。

home 5Gの特徴

  • ドコモの5G・4Gエリアなら全国どこでも使える。
  • 回線工事が不要、コンセントに挿すだけでWi-Fi導入ができる。
  • home 5Gセット割で、家族全員のスマホ料金が安くなる。
  • 専用端末は、実質無料で購入できる。

どこで申し込むのがお得?

ドコモショップや家電量販店で購入する場合は、契約事務手数料3,850円(税込)が必要です。ただし、ドコモ直販サイトなら、契約事務手数料が無料になるので、ドコモオンラインショップでの申し込みがお得です。

キャンペーン・特典公式サイトはこちら
ドコモオンラインショップdポイント 1万5,000ポイント還元
dポイント 最大2万2,000ポイントの他社ホームルーター解約金の還元
契約事務手数料が無料
ドコモリンク
Amazonギフトカード2万円分還元
dポイント 最大2万2,000ポイントの他社ホームルーター解約金の還元
「GMOとくとくBB」公式サイトへ

home 5G申し込み特典として、キャッシュバック特典が最も高額なのは、「GMOとくとくBB」の2万円分のAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンです。ただし、郵送で申し込み書類のやり取りがあるので、実際に使えるまで2週間前後かかります。また、契約事務手数料3,850円(税込)が必要です。

その点、ドコモオンラインショップだと、契約事務手数料が無料なうえに、最短3日で端末が届きます。すぐにでもネット回線が必要な場合は、ドコモオンラインショップ経由がおすすめです。

\ 端末代金は実質無料 /

「GMOとくとくBB home 5G」公式サイトへ

Amazonギフトカード2万円分還元

ドコモ光とhome 5Gどちらがおすすめ?違いを比較

ドコモ光 1ギガ タイプA・Cahamo光 1ギガhome 5G
インターネット回線フレッツ光・ケーブルテレビ回線フレッツ光電波(ドコモの5G・4G)
月額料金(税込)戸建て住宅:5,720円
集合住宅:4,400円
戸建て住宅:4,950円
集合住宅:3,630円
戸建て住宅:4,950円
集合住宅:4,950円
最大通信速度最大1Gbps最大1Gbps最大4.2Gbps
定期契約なし・2年なし・2年なし
回線工事必要必要不要
初期費用(税込)契約事務手数料(3,300円)
工事料
契約事務手数料(3,300円)
工事料
契約事務手数料(3,850円)
利用開始までの日数2週間~1か月2週間~1か月最短3日
端末代金(税込)なしなし7万1,280円
解約金ありありなし
スマホ料金の割引ドコモ光セット割なしhome 5Gセット割

結論から述べると、NTTのフレッツ光または提携ケーブルテレビに加入できるなら、ドコモ光の契約がおすすめです。ahamo光は、戸建て・マンションともに月額料金が最も安いですが、ahamoユーザー専用のため、契約できる人は限られます。

一方で、建物の設備都合で光回線の開通が難しい賃貸物件に住んでいる人、離島や山間部に住んでいる人なら、ドコモの電波さえ入れば利用できるhome 5Gが手軽で便利です。

最大通信速度を比較すると、ドコモ光の最大1Gbpsに対して、home 5Gは最大4.2Gbpsです。この数字は実際の速度ではなく、理論上可能な最大値を表記しているだけです。実際に通信速度を測定した実測値だと、ドコモ光の方が速いです。

ドコモ光がおすすめな人

  • 4K・8Kなどの高画質で動画を視聴したい人
  • オンラインゲームを快適に楽しみたい人
  • 大容量データのやり取りが多い人
  • リモートワークやオンライン会議など自宅でも仕事をしたい人

home 5Gがおすすめな人

  • 光回線または提携CATVの提供エリア外に住んでいる人
  • 開通工事ができない賃貸物件に住んでいる人
  • 転勤などで引っ越しが多い人
  • 大容量データのやり取りをしない人

高画質での動画視聴やゲーム、オンライン会議、在宅ワークを快適にするために、速い通信速度や高い安定性などの快適なインターネット環境を求めるなら、やっぱり光回線が良いです。

ドコモユーザーなら、スマホ料金が安くなるドコモ光を真っ先に検討するべきです。料金面だけでなく、加入・開通手続き、通信速度・安定性、付帯サービス、サポート体制といった面でも信頼できるサービスです。

契約数700万以上、国内シェアNo.1の実績を誇り、全国エリアで多くの人に支持されている人気の光回線です。申し込むなら、プロバイダ経由がおすすめです。

\ Webお申込みはこちら /

「GMOとくとくBB」公式サイトへ

最大10万円キャッシュバック+dポイント1万7,000ポイント還元!

注目記事

-ドコモ経済圏
-,