Kindle本・マンガのキャンペーンまとめ(4月14日更新)

マネー

JR西「ICOCAポイントサービス」開始。電車利用回数に応じて、最大50%還元!

【PR】当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

ポイントを喜び女性

ポイントを喜び女性

JR西日本エリアにお住いの人かつ陸マイラー、ポイント好きにとって、激震な情報です。

JR西日本の電車の乗車回数やICOCA加盟店での電子マネー決済に応じて、ポイントが貯まるICOCAポイントがスタートします。

区間や利用回数によって、運賃の10%分のポイント、時間帯によって運賃の30%や50%分のポイントを付与する「時間帯指定ポイント」も設定されます。

ポイント還元率が高いので注目していますが、通勤・通学の定期券利用者はメリットが少ないです。

JR西日本、新サービス「ICOCAポイント」を10月1日より開始。電車の乗車回数に応じて、ポイントが貯まる

JR西日本は、2018年8月9日(木)のニュースリリースで、JR西日本エリアの列車乗車回数やICOCA加盟店でのICOCA電子マネーの買い物利用でポイントが貯まる「ICOCAポイント」を2018年10月1日(月)より開始することを発表しました。

サービス開始日:2018年10月01日(月)始発より

また、ICOCAポイントの導入により、SMART ICOCAの利用に応じて貯まるJ-WESTポイントサービス、回数券タイプのトクトクきっぷ「昼間特割きっぷ」は、2018年9月30日(日)をもって終了することも発表されました。

JR西日本が、ICカード乗車券「ICOCA」を2003年に導入。現在の発行枚数は、1,800万枚を超えており、今後さらなる普及の拡大、利便性向上を図る目的で、ポイントサービスが導入されます。

JR西日本のICOCAエリア内での1か月間(1日~末日)の利用実績(乗車回数、買い物)に応じて、交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」にポイントを貯めることができ、獲得したICOCAポイントは、1ポイント=1円で、電車や買い物に使用することが可能です。

10月1日から導入されるICOCAポイントには、電車の利用で貯まる「利用回数ポイント」「時間帯指定ポイント」と、買い物で貯まる「電子マネーポイント」の3種類があります。

11回目以降の利用で、運賃の10%分の利用回数ポイントが貯まる

JR西日本のICOCAエリア内の駅相互間において、同一運賃区間の利用回数が1ヵ月間に11回以上の場合、11回目以降の利用1回ごとに、その区間の運賃の10%分のポイントが付与されます。

ICカード乗車券「ICOCA」「こどもICOCA」で、同じ運賃の区間を繰り返し乗車すれば、11回目から自動的に所定運賃の10%が貯まります。

例えば、京都駅~大阪駅の所定運賃は560円なので、56ポイントが貯まります。

11回以上ってことは、月6日以上同じ区間の電車を利用する人が対象となる計算です。月15日前後なら、定期券を購入したほうがお得なので、定期券を買うまでもない人向けですね。

JR西日本以外の路線や、「ICOCA定期券」購入、定期券区間内の利用、新幹線での利用(スマートEXサービスとして利用)、自動券売機でのきっぷ購入などは対象外となります。

また、JR西日本エリア=ICOCAポイントが貯まるエリアではない点に注意してください。

対象エリアは、JR西日本のサイトで確認することができます。

JR京都線・神戸線・宝塚線で、運賃の30%・50%分の時間帯指定ポイントが貯まる

JR京都線、JR神戸線、JR宝塚線の一部区間において、指定された時間に電車に乗ると時間帯指定ポイントが貯まります。その区間の運賃の30%または50%分のポイントが還元されます。

対象となる指定時間帯は、平日10時~17時に入場または退場の利用、土休日・年末年始の終日です。

時間帯指定ポイント適用区間の利用回数が4回以上になると、4回目以降の利用1回ごとに、その区間の運賃の30%または50%に相当する時間帯指定ポイントが付与されます。ただし、時間帯指定ポイントは、大人用カードのみ適用され、こどもICOCAには適用されません。

例えば、京都駅~大阪駅の区間では、時間帯指定ポイントの還元率50%に設定されており、所定運賃が560円なので、4回目の利用から280円分のICOCAポイントが貯まる計算になります。

京阪神エリアの人は、通勤・通学の時間帯を避けて、電車を利用すれば、かなりお得になりますよね。京都線・神戸線・宝塚線の一部の区間に限定されており、広島や岡山などその他の地区では設定がありません。

なぜ、京阪神エリアだけ、時間帯指定ポイントがあるのかというと、「昼間特割きっぷ」が販売されていたからです。関西圏では、競合する私鉄の阪神・阪急の運賃に対抗するため、国鉄時代に販売され、30年以上親しまれてきました。

6枚綴りの回数券タイプで、割引率が高く、通常切符よりも格安で乗車できるのが特徴です。

京都駅~大阪駅の運賃は560円だが、昼間特割きっぷでは2,100円、1枚あたり350円とかなりお得になります。

ICOCAポイントサービスが導入される代わりに、昼間特割きっぷは廃止されます。一説によると、昼間特割きっぷを利用する人が多くて、交通系ICカードの利用率がJR東日本より低いとか。確かにこれだけ、割安だと、ICOCAを利用せず、昼間特割きっぷを利用しますよね。

人気の昼間特割きっぷを廃止してまでもICOCAを普及させたい狙いは、紙の切符からICOCA利用が広がれば、駅の券売機を減らせたり、改札機のメンテナンスなどのコスト削減にもつながるからです。

時間帯指定ポイントは、区間により30%または50%と異なるので、JR西日本のサイトで確認してください。

ICOCA加盟店での買い物で、電子マネーポイントが貯まる

電車の利用回数以外にも、一部のICOCA加盟店、駅ナカ自販機での買い物の際にもポイントが貯まります。

対象となる店舗で、ICOCA電子マネーを利用して決済すると、ICOCAポイント加盟店ごとに設定されたポイント(200円ごとに1ポイントなど)が付与されます。

今後、利用可能店舗が拡大予定です。

ICOCAポイントサービスの登録方法は、駅の自動券売機かインターネット申込

ICOCAポイントサービスを利用するためには、利用登録(無料)が必要です。SMART ICOCAを持っている人は、利用登録が不要となっています。

おとな用のICOCAカード、こどもICOCA、記念デザインのICOCA(カープ優勝ICOCAなど)を駅の自動券売機とWEBサイトから登録することが可能です。

8月20日以降に、ICOCAエリア内の自動券売機(紺色・ピンク色)で利用登録が順次可能になります。利用開始予定日は、駅によって、異なるようです。

WEBサイトでは、8月下旬以降に告知があるようです。

利用登録の翌日の利用分からポイント計算の対象となりますが、WEBサイトからのインターネット申込の場合、利用登録完了まで最大10日間程度かかるので要注意です。すぐポイントを貯めたい人は、駅の自動券売機のほうが良いですね。

電車の乗車や買い物で貯めたポイントを、翌月6日から1ポイント=1円換算で、ICOCAに「ポイントチャージ」することで、列車や買い物に利用できます。

電車の乗車回数など利用状況に応じて交通系ICカード乗車券ICOCAにポイントが付与されるICOCAポイントサービスは、10月1日より開始されます。

ICOCA定期券区間の利用は、ポイント計算の対象外なので、通勤・通学の定期券を利用している人は、メリットが少ないです。

定期券を買うまでもないけど、毎月6日以上は電車利用しているって人は、ポイントが貯まるようになるのでお得になりますね。

ICOCAポイントサービスの詳細は、JR西日本のサイトをご覧ください。

参考リンク:列車乗車回数に応じてポイントが貯まる!「ICOCAポイント」(2018年10月1日よりサービス開始!):JR西日本

お得なキャンペーンまとめ(4月14日更新)

〇Amazon

〇楽天市場

注目記事

-マネー
-, ,