2016年8月に公開され、大ヒットを記録した新海誠監督の長編アニメーション映画「君の名は。」が、2018年1月3日21時よりテレビ朝日系で地上波初放送が決定しました。
観客動員数1,900万人以上、国内興行収入が250億円を突破した歴史的大ヒット作。そして日本映画史上歴代2位という大記録を打ち立て、岐阜・飛騨などの舞台となった場所に聖地巡礼するファンが増えるなど社会現象を巻き起こしました。
地上波初放送に加えて、エンドロールには、今回のためだけに新海誠監督が特別編集した映像が流れるので、この日しか見ることができないエンドロールにも注目です。
[toc]
スポンサーリンク
「君の名は。」待望の地上波初放送決定。この日にしか見れない特別なエンドロールも見逃せない
2018年1月3日(水)21時からテレビ朝日系24局ネットにてテレビ放送がされます。
「君の名は。」は、東京の都会に住む男子高校生・瀧(たき)と、岐阜・飛騨の田舎町で暮らす女子高生・三葉(みつは)の二人が、夢の中でお互いの体が入れ替わるという不思議な体験と、1200年ぶりに地球に接近する彗星をめぐる出来事を描いた作品です。
劇場公開当初は、新海誠ファンの若い人が中心でしたが、そのストーリーや映像美、音楽などの評判がSNSを通じて広がると、アニメ映画にも関わらず幅広い世代で人気に火がつき、異例のロングランヒットを記録。音楽を担当したRADWIMPSの楽曲『前前前世』も大ヒットし、ハリウッドでの実写映画化も決定するなど、日本のみならず、全世界で大旋風を巻き起こした話題作が満を持して地上波初放送です。
2017年7月にDVD・BDの販売やレンタルも開始され、すでに「君の名は。」を見た人も多いかと思います。まだ見たことがない人は、是非この機会に。また、劇場に足を運んだ人も映画館で見たあの感動がよみがえります!
って、テレビ朝日系なので、テレビ朝日の系列局がない地域の人は「君の名は。」を残念ながらテレビで視聴することができません。そんな人は、インターネットでデジタル配信しているので、動画配信サイトで作品を楽しんでください。
インターネットの動画配信サービスなら、テレビコマーシャルなし、レンタルショップへ行く手間、延滞料金なし、貸出中の心配もなく、いつでも好きな時に、パソコンやスマホ・タブレットなどから自由に視聴できます。
「君の名は。」を視聴できるインターネット動画配信サイトまとめ。レンタル料金が安いところは?
「君の名は。」は、DVD・Blu-rayのセル商品の発売日と同日にレンタル開始、インターネット配信されています。
動画配信サービスは、パソコンやスマホ・タブレットなどから、いつでもどこでも好きな時に国内外のドラマ・映画・アニメなどの作品を楽しめるインターネットサービスです。
1,000円以下の月額定額料金で、ドラマ・映画・アニメが見放題なので、レンタルショップでDVD・Blu-rayを借りるよりも圧倒的に安く、コスパが良いです。動画見放題サイトの便利さを味わうと、もうレンタルショップを利用するのが馬鹿らしくなります。
僕は、「Netflix」や「dアニメストア」に加入してますが、月額定額料金で、映画やドラマ・アニメを好きなだけ見れて、本当に重宝しています。
基本的に、動画見放題配信サービスは定額料金ですが、「君の名は。」や「この世界の片隅に」などの一部の人気作品は、レンタル配信(個別課金、視聴期限あり)と購入(視聴期限なし)のみとなっています。
「君の名は。」は、人気作品だけあって、見放題対象作品で配信する動画サイトはありません。改めて、各動画配信サイトの配信状況・レンタル料金を調べてみました。
動画配信サービス | 見放題 | レンタル配信(視聴期限あり) | 購入(視聴期限なし) | ||
配信なし | HD(高画質) | SD(標準画質) | HD(高画質) | SD(標準画質) | |
iTunes Store | × | × | × | 2,500円 | 2,000円 |
Amazonビデオ | × | 500円 | 400円 | 2,500円 | 2,000円 |
Google Play ストア | × | 2,500円 | 2,000円 | ||
TSUTAYA DISCAS | × | 540円 | 540円 | 2,700円 | 2,700円 |
dTV | × | 540円 | 432円 | × | × |
dアニメストア | × | 540円 | × | × | × |
Netflix | × | × | × | × | × |
Hulu | × | × | × | × | × |
バンダイチャンネル | × | 540円 | × | × | × |
U-NEXT | × | 540円 | × | 2,700円 | × |
各動画配信サイトのレンタル課金、購入料金は、2018年1月3日時点の状況です。
レンタル配信(個別課金)をしてない「Netflix」や「hulu」などの完全定額制の見放題サイトでは、配信されていません。なので、インターネットの動画配信で視聴したいなら、購入するか、レンタル配信を利用するしかありません。
「君の名は。」が、見放題対象となるのは、まだまだ当分先じゃないでしょうか?
レンタル配信、購入では、どちらとも、「Amazonビデオ」か「Google Play」が他の動画配信サービスよりも安いです。
[amazonjs asin="B071L43SC3" locale="JP" title="君の名は。"]
さらに、「Google Play ストア」が、年末年始のキャンペーンにより、レンタル配信(HD画質500円、SD画質400円)が、200円で視聴することができます。
レンタル配信は、初回再生時から48時間と視聴期限がありますが、その分購入するよりも安く見ることができます。端末にダウンロードして再生するのとストリーミング再生に対応しています。
レンタルショップで最新作を借りるのと同じくらいの料金です。なにより、レンタルショップに行く手間、返却の手間、手軽に見たいなら、レンタル配信がおすすめ。延滞料金の必要ないので、便利です。
スポンサーリンク
新海誠監督の過去作品を視聴できる動画配信サイトは?
「君の名は。」にハマったら、他の新海誠作品も絶対におすすめです。過去の新海作品を見ることで、「君の名は。」との繋がりが見えてきます。
スマホを使ったメッセージのやり取り、夢で出会う男女、地理的断絶など、過去の作品との共通点やリンクしている構造などが連想できると思います。
圧倒的な映像表現、ノスタルジーと切なさを美しく演出した「秒速5センチメートル」や「言の葉の庭」は、特に評価が高い作品です。
個人的におすすめなのが、「秒速5センチメートル」の2話です。この人は、私を見ているけど、私を通して別の人を想っているんだなぁっていう主人公に好意を抱く女の子の切なさがたまりません。
dTV | dアニメストア | |
言の葉の庭(2013年) | 〇 | 〇 |
星を追う子ども(2011年) | 〇 | 〇 |
秒速5センチメートル(2007年) | 〇 | 〇 |
雲のむこう、約束の場所(2004年) | 〇 | 〇 |
ほしのこえ(2002年) | × | × |
2018年1月3日時点での配信状況です。
「ほしのこえ」は、少し前まで配信されてましたが、現在は配信終了しています。そのうち、また配信開始されると思います。
新海誠監督の過去作を視聴したいなら、月額定額制の「dアニメストア」や「dTV」がおすすめ。どちらのサービスもドコモが運営していますが、ドコモ契約者以外のau・ソフトバンクユーザーでも入会することができます。
「dアニメストア」は、アニメ専門の動画配信サービスで、月額400円(税抜)で、約2,300作品のアニメが見放題です。「
dTV」は月額500円(税抜)ですが、アニメ以外にも国内外のドラマ・映画、音楽など幅広いコンテンツが楽しめます。
どちらも、初回31日間無料で体験することができます。
定額料金を支払えば、動画が見放題となり、レンタルショップで借りるよりも圧倒的にコスパが良いです。幅広い作品が月額500円程度で、見放題なので、ドラマ・映画・アニメ好きは絶対に動画配信サービスを利用することをおすすめします。
「君の名は。」が大ヒットしたため、テレビでも過去の新海作品が放送することが多くなりました。テレビ放送ではCMがあったり、その時間にテレビの前にいないといけませんが、動画配信サイトなら、いつでも好きな時に視聴できるので、本当に便利です。
1月3日にテレビで無料放送されますが、映画本編に加えて、新海誠監督特別編集のテレビ版エンドロールの映像も楽しみです。また、ノーカット放送されるのかも気になります。
この記事の配信情報は2018年1月3日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がありますので、現在の配信状況については、各動画配信サイトのホームページもしくはアプリを確認してください。