おすすめの記事

サッカー

広島サッカースタジアム建設問題に新たな動き。協議会で落選した「中央公園案」が急浮上!

サッカースタジアム

旧市民球場跡地(中区)での独自案を提案したサンフレッチェ側と広島みなと公園(南区)を優位としている広島県・広島市・広島商工会議所の3者の溝が埋まらないまま、時間だけが過ぎていってます。

一体いつになったら、新スタジアム建設候補地の決定がなされるのでしょうか?

スポンサーリンク

広島みなと公園、旧市民球場跡地に代わる第三の候補地として、中央公園自由・芝生広場(中区)が急浮上

広島の新サッカースタジアム建設問題で、広島市議会総務委員会は、サンフレッチェ広島の久保允誉会長と広島港湾の物流業者でつくる広島みなと振興会の甲田良憲会長に参考人として出席を求めることを決定しました。

久保会長には、旧市民球場跡地での独自案の内容、甲田会長には、広島みなと公園への建設に反対する理由を聴く予定となってます。

みなと公園がある宇品地区にスタジアムが建設されることで、道路渋滞が発生しやすく広島港湾の物流が不便になることから、物流業界は反対の立場です。

広島市議会が、やっと広島みなと公園建設反対派の意見を聞く形になります。

また、最近、第三の候補地として、中央公園自由・芝生広場(中区)が取り沙汰されています。

サッカースタジアム検討協議会で候補地のひとつとして挙がっていましたが、市営住宅が隣接するなど住宅地に近く近隣への騒音の懸念や南北方向への拡張性の低さが理由となり、候補地から外されました。

それが、ここにきて、一度落選した候補地が、急浮上してます。

旧市民球場跡地よりも北に位置し、路面電車の最寄駅(紙屋町西)から徒歩10~15分の場所に位置します。広島市中心部にあるので、みなと公園よりはアクセス面は便利になります。

アメリカのオバマ大統領が平和記念公園を訪問したことを理由に行政側は、旧市民球場跡地での建設をより避けるようになってます。

そのため、旧市民球場跡地とみなと公園の折衷案として、中央公園案のアドバルーンを行政・マスコミが揚げているようです。

旧市民球場跡地とみなと公園の2つに絞ったのに、落選した候補地を今更検討するって、正直どうなのって感じです。今まで行政は、みなと公園優位を連呼していたのに。

行政側はみなと公園を優位としてますが、大量輸送の軌道系がなく、公共交通を含めたアクセス面での課題があります。正直、3万人規模の観客を市内電車やバスで、スムーズに輸送できるか懐疑的です。試合終了後、市内電車の宇品港に観客がどっと押し寄せて大混雑することが目に見えてます。

ちょうど、今週の7月23日(土)に、広島港で花火大会「2016 広島みなと 夢 花火大会~花火ミュージアム~」があります。20時~21時で、約1万発の花火が打ち上げられます。

終了時間や場所もほぼ一緒なので、サッカー終了後の混雑具合をシュミレーションできるのではないでしょうか?花火大会に行く人は、市内電車・バスの交通機関の混雑状況を体験して、行政の言うとおり本当にみなと公園で大丈夫か確認するといいと思います。

新たに浮上した、中央公園案、この辺が落としどころとなるのでしょうか?!今後、サンフレッチェ、県、市、商工会議所の四者会談は実現するのでしょうか。

注目記事

-サッカー
-, , ,