Kindle本・マンガのキャンペーンまとめ(4月14日更新)

格安SIM

ドコモから格安SIMに乗り換える前に知っておくべきメリット・デメリット

【PR】当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

SIMカードとスマホ

ドコモの2年縛りから解放され、格安SIMに乗り換えようか検討してます。データ通信は格安SIMで、音声通話はドコモSIMと併用してましたが、2台持ちは料金がもったいないので、格安SIMにまとめようかと思って色々調べてみました。

同じようにドコモから格安SIMにMNPを検討している人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ドコモから格安SIMにMNPするメリット

まず、格安SIMのメリット・デメリットについて。次に、ドコモショップで購入したスマホで格安SIMを利用する際の注意点を書いてます。

毎月の携帯料金を節約できる

携帯キャリアから格安SIMに乗り換える最大のメリットは、毎月の携帯料金が安くなることです。ドコモの月額料金だと、分割の機種代金、各種オプションを含めると毎月約1万円ぐらいします。

料金プラン 月額基本料(税別)
カケホーダイプラン 2,700円
データMパック(5GB) 5,000円
SPモード 300円
端末料金、各種オプション代
合計 8,000円+α

総務省が携帯キャリアに対して、端末を過剰に安く販売することを厳しく取り締まったため、実質0円携帯がなくなり、多くのユーザーが端末を安く買うことができなくなりました。その一方で、毎月の料金が大きく下がったわけではないから、料金負担が増しただけです。

携帯料金を値下げする方針に期待した人も多かったと思いますが、蓋をあけると月額料金は変わらず、骨抜きされた結果です。なので、携帯キャリアの月額料金はこれ以上安くなることは、ほとんどないと思います。

格安SIMに乗り換えると毎月の携帯料金を大幅に抑えることができます。例えば、ドコモと同じNTT系のNTTコミュニケーションズが提供している「OCNモバイルONE」だと、

料金プラン 月額基本料(税別)
音声対応SIM(5GB) 2,150円
各種オプション代
合計 2,150円+α

データ通信量を同じ5GBの料金プランで比較すると、8,000円のドコモに対して、OCNモバイルONEだと、2,150円となります。1ヶ月で5,850円も違うことになり、2年間で比較すると、14万400円も携帯料金を節約することができます。

2年間での違い 支払い総額(税別)
ドコモ 8,000円×24ヶ月=192,000円
OCNモバイルONE 2,150円×24ヶ月=51,600円
差額 140,400円

データ通信量がより少ないプランだとさらに安くなる計算です。大手キャリアから格安SIMに乗り換えると、大体1ヶ月5,000円以上節約することができます。これだけ料金が違うと、格安SIMに乗り換えるユーザーが増えるのも当然です。

データ通信量が多い人ほど、格安SIMの方がおトク

データ通信量が多い人ほど、格安SIMをおすすめします。ドコモのパケットパックの料金だけしか知らなければ、このぐらいの料金が当たり前かと思うかもしれません。しかし、全プラン業界最安値水準のDMM mobileの料金プランと比較すると、大手通信会社の料金がどれだけ割高か分かります。

データ通信量 ドコモ DMM mobile
2GB 3,500円 850円
5GB 5,000円 1,210円
8GB 6,700円 1,980円

同じデータ容量でもその料金差は一目瞭然です。毎月のデータ容量の上限を超過すると、通信速度が制限されます。通信速度制限されると、ソーシャルゲームや動画のダウンロードに時間がかかって、まともにプレイや視聴することができません。なので、ソーシャルゲームや動画などデータ通信量が多いほど、格安SIMの方がお得です。

ただし、通信速度・通信回線の品質はドコモの方が良いです。これについては、下記の格安SIMのデメリットの項目で説明します。

データ通信量を節約できる

ドコモになくて格安SIMにある便利な機能があります。それは、データ通信量を節約できる機能です。通信速度を抑える代わりに、データ通信量がカウントされません。例えば、ドコモ回線とau回線の2つを選べるmineo(マイネオ)には「mineoスイッチ」があります。

この機能をONにすると、通信速度が最大200kbpsに制限される代わりに、データ消費量がカウントされないため、データ容量が減りません。格安SIMの通信速度制限は最大200kbpsに対して、ドコモは最大128kbpsなので、慣れたら特に不自由はしません。

この機能がすごく便利。通信速度制限下でも、メールやTwitterなどデータ消費が少ないアプリなら、不自由なく利用できます。地図アプリやソーシャルゲーム、インターネットなどデータ通信量が多い時は、高速通信(LTE)で利用して、そのほかの時は節約モードと上手に使い分けることで、データ容量を節約できます。

この機能を活用すれば、通信速度制限されることが大幅に減ります。通信速度が制限されるとダウンロードに時間かかって、イライラします。特に、ソーシャルゲームはロード時間が長すぎて満足にプレイできません。ドコモにも節約モード機能は欲しいですね。

スポンサーリンク

ドコモから格安SIMにMNPするデメリット

ドコモから格安SIMに乗り換える際の注意点を書いてます。ドコモとの料金差は、手厚いサービス・オプションの有無だと思ってください。携帯キャリアの便利なサービスを捨てる代わりに、料金を抑えるのが格安SIMです。

このデメリットを知ったうえで、乗り換えしないと後悔することになります。

通話し放題(カケホーダイ)プランがない

ドコモのカケホーダイプランだと、月額2,700円(税別)で国内宛の通話が24時間定額です。仕事やプライベートで通話を頻繁にする人は、格安SIMに乗り換える必要はありません。

格安SIMだと国内通話は20円/30秒が多いです。電話をよく掛ける人ほど、乗り換えるメリットは少ないです。LINEなどの無料通話で代用している人もいますが、電話回線と比べると通話品質が全然違うので、この点ではドコモに軍配があがります。

ただ、格安SIMでも、5分以内の国内通話が定額かけ放題になるオプションを提供する会社が出始めてます。LINEの無料通話を利用している人や通話をほとんどしない人にとっては、カケホーダイ強制のメリットはありません。

毎月の通話時間も乗り換える際の重要なポイントのひとつです。

通信速度・品質はドコモの方が良い

格安SIMの多くは、ドコモ回線を利用しているので、ドコモと同じLTE・FOMAエリアに対応しているので、都心部でも郊外でも安定的に通話と通信ができます。ただし、大手キャリア並みの通信速度は出ません。

といっても、平日の正午過ぎ、夕方過ぎなど混雑する時間帯以外では、満足できる速度が出ていると思います。利用者が多くなると、その分だけ時間がかかるようになります。通信速度・品質を重視するなら、ドコモの方が快適にインターネットや動画の再生ができます。

都心部など利用者が多いエリア、時間帯だと、格安SIMの会社によって、遅い早いがはっきりしているので、申し込む前にクチコミなどを参考にして実際の通信速度を比較してください。

~@docomo.ne.jpのキャリアメールが利用できなくなる

格安SIMに変えると、~@docomo.ne.jpのキャリアメールが使用できなくなります。LINEなどのSNSやGmailなどのフリーメールが一般的になった今、キャリアメールにこだわる必要性はありません。

ただ、webサイトやサービスによっては、キャリアメールしか対応してない古臭い会社もあるので注意してください。銀行とかに多いかな。

LINEの年齢確認ができず、ID検索が利用できない

ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯会社の契約内容で照会されるため、格安SIMではLINEの年齢確認(認証)ができず、一部機能が制限されたままです。

年齢確認ができないと「ID検索」が利用できません。IDで友達を検索できないため、友達にIDを教えてリストに加えてもらうことができないため、若干の手間です。ID検索できなくても、ふるふる機能や自分専用のURL生成機能で友達に追加してもらえば解決します。

格安SIMで唯一、LINEの格安SIM「LINE mobile」なら年齢確認ができます。9月5日にサービス開始の発表会があるようです。

LINEの格安SIM「LINEモバイル」が9月5日にサービス発表会

また、LINEモバイルなら、LINE、Facebook、Twitterなどの主要機能のデータ通信量をカウントしない料金プランもあり、LINE関連のサービスを重視するなら、LINEモバイルがおすすめです。

手厚いアフターサービス・オプション、便利なキャリアサービスがなくなる

携帯キャリアの便利なサービス、手厚いサービスが利用できなくなります。例えば、携帯電話料金と一緒に請求されるキャリア決済が利用できません。対応している通販サイトやwebサービスなら、いちいちクレジットカード番号や住所などの個人情報を入力しなくても商品を購入できます。クレジットカードや電子マネーを利用せず、支払いができるので、地味に便利です。

他にもキャリア独自のサービスが利用できなくなる可能性があるので、利用しているサービスは乗り換えても使用できるか確認したうえで申し込んでください。

格安SIMに乗り換える最大のデメリットは、手厚いアフターサービス・オプションがなくなることです。特に、スマホが故障・不具合が発生した時に、ドコモのアフターサービスの良さを実感します。

全国津々浦々にドコモショップがあり、なにかあってもドコモショップに行けば店員がすぐに対応してくれます。また、ケータイ補償サービスに加入していれば、水濡れや紛失、全損などあらゆるトラブルを補償してくれて、代替機を貸してくれたり、申込から1~2日以内に新しい端末(リフレッシュ品)を届けてくれます。

格安SIMだと基本的にすべて自分で対処しなければならず、実店舗も少ないので、インターネットで情報を収集し自分で解決しないといけません。

ドコモと格安SIMの料金差は月額5,000円程度ですが、この料金差をサービス・オプション面から比較して、支払う価値があると思えば、ドコモのままの方が良いです。支払う価値がないと思えば、乗り換えを検討しましょう。

ドコモショップに行けば、料金プランや端末の不具合など何でも対応してくれる安心感は、格安SIMにないメリットです。以上が格安SIMのメリット・デメリットです。

格安SIMのSIMカードはショッピングサイトで購入することができます。インターネットで申し込む場合、どの会社も3,000円の新規契約手数料がかかりますが、Amazonなどのショッピングサイトでエントリーパッケージを購入すると、3,000円の初期費用を1,000円以下に抑えることができます。

[amazonjs asin="B00PRVWMU8" locale="JP" title="OCN モバイル ONE 音声通話+LTEデータ通信SIMカード 月額972円(税込)~(マイクロ、ナノ、標準)"]

格安SIMの直販サイトから申し込むよりもお得です。なので、SIMカードと端末をセット購入しない場合は、Amazonからパッケージを購入したほうがおすすめです。

次に、ドコモのスマホ端末に格安SIMを挿して利用する際の注意点を書いてます。

ドコモのスマホ端末+格安SIMの注意点

ドコモのスマホ端末とは、ドコモショップで販売されているスマートフォンのことです。ドコモ向けにチューニングされているので、格安SIMだと利用できない機能・サービスがあります。

テザリングができない

格安SIMとドコモのスマホ端末の組み合わせでは、テザリングが制限されているため利用できません。テザリングとは、スマホをWi-Fiルーター(親機)としてパソコンやゲーム機、タブレット、スマホなどをインターネットへ接続できる機能です。

GPS測定に時間がかかる

Xperiaなどの端末に格安SIMを挿すと、GPSを掴むまで時間がかかる場合があります。ドコモのAndroidスマホでは、ドコモサーバーからGPSの位置情報を収得するようになってます。ネットワーク経由であらかじめ情報を収得することで、短時間で位置情報を表示することができます。

このショートカット(専門用語でA-GPS)がSPモードでしか動作しないので、ドコモSIMに比べて少し時間がかかります。ただし、気にするほどの違いじゃないので、普通に利用していれば気になりません。

格安SIMでは利用できないドコモ系サービスがある

ドコモ系のサービスの中には、au、ソフトバンクでも利用できるキャリアフリーのサービスがあります。例えば、dアニメストア、dマガジン、dミュージックなど。月額400円でアニメ見放題、雑誌見放題、音楽聴き放題なので、かなりお得なサービスです。

サービスによっては、ドコモ端末でも、ドコモの回線契約があるSIMカードを挿入してないと、サービスが利用できないものもあります。たとえば、dアニメストアだと、ダウンロードする際にエラー表示され、アニメ動画を視聴できません。

以上が、ドコモ端末で利用する際の注意点です。格安SIMとスマホ端末を一緒に購入できるサイトも多く、端末料金を分割払いもできます。手元にスマホがなくて、新しく端末を購入する場合は、格安SIMと一緒に申し込むとお得になります。

格安SIMに乗り換える際には、料金面以外のサービス・オプション面も比較してください。

携帯キャリアは、月額料金が高い分、ドコモショップ、故障時の対応などのアフターサービスが充実しています。安いだけで飛びつくと後悔することになるので、自分のライフスタイルと合っているか検討したうえで乗り換えてください。

スマホのパケ代月々月額972円(税込)から!安心の「OCN モバイル ONE」

mineoはドコモ端末もau端末も使える!だから今のスマホをそのまま安く

お得なキャンペーンまとめ(4月14日更新)

〇Amazon

〇楽天市場

注目記事

-格安SIM
-, ,